ブログ作成方法などいろいろサイトを見ながらやっているけどいまいち進まない。
出来ることが多すぎてとても使いこなせていない。
ア●●バブログの感覚で始めたら全然ちがう。。😇ナッテコッタ!
いろいろと先行費用が・・・
最近では、ChatGPTさんに質問した方がストレートな回答が得られて良いことが分かった✨
ネットで検索しても、知りたい情報に行きつくまでに時間がかかる、、
でもたくさん聞きすぎて文字数制限に引っかかり、仕方なくChatGPT Plus 月額3,000円のサブスクし
ちゃった👀💨。無料版との比較はChatGPTさんに教えてもらった。
無料版(GPT-3.5) | 有料版(GPT-4) | |
---|---|---|
1回の入力の文字数 | 数千文字程度 | 数千〜1万文字程度 |
会話の記憶量 | 短め(直前のやりとりを忘れがち) | 長め(前の会話を覚えている時間が長い) |
レスポンスの長さ | 制限があり途中で途切れやすい | かなり長文まで対応可能 |
ちなみに、上の表の挿入はHTMLコードなるものを書き込む必要あるけど、
そのコードも書いてもらって、自分は貼り付けただけ😲✨。
あと会話を記憶してもらえるのは重要と思う。それさっき言うたやん!もう一回説明せなあかんの?💢
が続くとしんどい。でも月額3000円高いな~🤔。とりえあえず今は仕方ない。
レンタルサーバーとWord Press、、えぇっとなんなんそれ??🤯🌋
ほんと勢いで開始して、初心者向けならConoHaかーヨシ申し込み!であれよあれよと申し込み。
ConoHaレンタルサーバー(WINGパックベーシック 3か月で3,993円)。
word press.com(年間5,280円)
しかし!ConoHaのWINGパックベーシック内でword Pressも利用できることが後に分かった😵💫💦
二重契約だーー!無知で始めたから。でも失敗は成功のもと。これも経験。
だから、レンタルサーバーとWord Pressについて調べた
一応、ChatGPTさんに聞きながら自分なりにイメージできるようにまとめてみた。多少違ってても
見逃してください🙏
🔵レンタルサーバー =土地
🔵WordPress.org =店舗(経営ノウハウ)無料公開されている
まずブログやHPを運営していくには、土地と店舗を構えないといけない。ふんふんなるほど🤔
🟥まとめ🟥
• WordPress.org = 開発者が無料で公開している店舗経営のノウハウ
• WordPress.com = 開発者が運営する「オフィスビル付きの店舗」(自由度低い)
• ConoHa WING = 土地(サーバー)を貸して、自由に店舗を作れる。ノウハウ(WordPress.org)を活用可能(自由度高い)
コメント